Velox1’s blog

人生を変える経験を。

作業中

無人スマートコンビニ「便利蜂(Bianlifeng)」の挑戦〜デジタルアルゴリズムを活用した常識破壊

無人スマートコンビニ「便利蜂(Bianlifeng)」は3年前の創業から全国20都市•1500店以上出店の快進撃を続けている(今年5月下旬には北京で500超の店舗で黒字化達成)コンビニ業界は一般的に各店舗の黒字化までに7年かかるといわれるなか、この実績は他の追随…

歴史の「事実」と「記憶」〜広島原爆投下の悲惨さを訴えても戦争がなかった日が1日もないのはなぜ?

過去の歴史を読み解くにあたり、客観的な出来事としての「事実」と、それを解釈し伝えていく主観的なストーリーとしての「記憶」は明確に区別されるべきである。例えば、「第二次世界大戦」を語る際、アメリカ人は1941年パールハーバーから奇襲攻撃から勇敢…

「メイソー」NY上場〜日本はいつまでノスタルジーに浸ってるの?

「メイソー」(名創産業)がNYで上場したという記事を見た。中国のいわゆる100均ショップである。ロゴがユニクロの赤ロゴに似ており、ソーがダイソーのソーと同じ100均ということもあり、ユニクロ、ダイソー、はたまたは無印商品もミックスしたパクリだとい…

作成中

緊張性頭痛〜うつに打ち勝つ第一歩

最近、少し有名俳優の自殺が続き、改めて精神衛生の重要性が意識されてきています。私も個人的に大変なストレスを感じると、頭がガンガンし、とにかく話せなくなる、また反応が遅くなるなどネガティブな影響が出てくるのにここ数年悩まされています。今日は…

碩学と博学は同じ?〜日中で比較してみました!

あまり頻繁に使いませんが、知識人のことを「碩学」とか「博学」といいますね。ただ、これらは全く同じ意味なのか、あるいは微妙にトーンが違うのか、意外とよくわからないことも多いと思います。中国では、修士課程を終了した人を「碩士」、博士課程を終了…

作業効率化

皆さん、仕事中になんでこんなに時間かかるの?私、バカじゃない?と思うことありませんか?もちろんこれは本人の能力も関係なきにしもあらずですが、正しいやり方を知らないだけということも関係しています。今回は、特に「手戻り」を中心に作業能率を上げ…

家を出る前の整理整頓〜これで1日→人生が変わる!

最近風水の本で「家を散らかしたまま出かけると1日が台無しになることがある」という言葉を見ました。あまりに強く心を打たれたので、それ以来、出かける前はいつも、全てが完璧に整っているか確認しています。私は、このマンションに帰ってくる人(私)が特別…

Alipay / Wechat pay vs Suica 〜 現在と将来

日本でドコモ不正引出事件を契機になんたらPay不要論が加熱?してきているような記事を見ました。中国在住の者として、徒然草?してみたいと思います。中国ではAlipayとWechat Pay経由決済が専らですが、引落口座をメイン生活口座と異なる口座にする、メイン…

浅呼吸〜カラダの不調はこれから来ているかも?

皆さん、カラダの不調に悩まされている方多いですよね?私もその一人です。不調と言っても内容は千差万別ですが、その原因として浅呼吸が主要な原因であることはご存知でしようか?浅呼吸は、① そもそもは「横隔膜」が弱くなることで起きる→「猫背」の症状が…

数字で議論する〜徹底的な思考習慣を鍛えよう!

皆さん、会議の途中で「大体OKだと思います」みたいな曖昧な発言してませんか?これはビジネスの世界では大失格な回答です。根拠がないからです。根拠には「定性的」なものと「定量的」なものの2つがありますが、「定量的」な根拠があると、この人はデキると…

お洒落な髪型に服装が追いつかない中国の女性〜急激な経済成長の狭間で追いつくもの、追いつかないもの

中国が日本を追い越し世界第2位の経済大国にのし上がってからはや10年強。まさにその「日本を一瞬で抜き去った」経済成長につられて美容業界(ヘアサロン)の発展が目覚ましいです。我々日本人からみた一昔前の中国人女性は「農村から出てきたおばさんみたい…

人生最後は無一文〜しかし「挑戦」したらその「記憶」は残る。

ヘミングウェイ「老人と海」を読んだ。老人の漁夫がカジキとの壮絶な戦いの末それを見事に仕留めるが、沖に連れて帰る途中で幾度となくサメの攻撃を受け、命からがら沖に戻ったときに仕留めたカジキは頭と背骨、ヒレしか残らなかった、というストーリーです…

時短〜少しの工夫で1日1時間セーブしよう!

皆さん、勤務時間の内訳を測ったことはありますか?とあるデータによると、①社内会議43% ②資料作成14% ③メール11%とこの3つで全体の7割を占めていました。この3つの効率化が時短のキーになりますね。専門家の方の意見を聞く機会がありました。① 社内会議 ・…

読む力がなかなか上がらない〜キーワード暗記法のすすめ

私、読解力の乏しさが最大のコンプレックスです。読んでも、頭に入らない。丁寧に読んでますが、何回も何回も読まないとだめ。速読も試し、流石にポイントを掴むように読み、全部は読まなくなりましたが、それでも頭に何も残らないのです。原因を考えていま…

真逆の発想〜スキーマ発想法を実践してみよう!

ビジネスでは主要プレーヤーが参入しないマイナーな市場を「ニツチ市場」や「ブルーオーシャン」と呼びます。さて、この市場で攻めようとしいざ商品を考える場合、普段馴染みのない領域になり結構難しいです。ここで。「スキーマ発想法」という有効な発想法…

パッと出てこない〜話せ!話せ!話せ!脳を起こそう!

皆さん、他人から質問されてぱっと思い出せないことはありませんか?これは確実に前頭葉の機能が衰えによるものです。ではどうすれば前頭葉を活性化できるのでしょうか?私自身ここ数年これに酷く悩まされており、克服法を調べました。あるお医者さんの話し…

思考クセの矯正〜年齢だけ積み重ねた自分との格闘

皆さん、意識するしないかかわらず、誰でも自分の思考の癖が見た目や発言を形成しています。悪いところは直していかないといけないが、年齢の分だけ積み重ねた思考の癖を変えるのは、普通は年齢の分だけの年数が必要になってきます。とはいえ、克服しなけれ…

逆転発想法〜短所を付加価値に変えよう!

皆さん誰でも考えに詰まることがあると思います。またどうしても克服できない短所があると思います。ただこれで諦めるのではなく、これを自分独自の強みに変える逆転発想はいかがでしょうか。例えば、日本のある金型メーカーが経営危機にさらされた際、コス…

アイデアの貯金〜不満とパクリから始めよう!

最近AIの浸透により、問題発見力の重要性が強調されてますね。問題解決力も含めてですが、やはり感覚的にアイデアをポンポンと出せる人間でありたいです。アイデアはその場で思い付きは凡人にはできないので、やはり貯金=ストックが大切です。そのやり方と…

自分の考えを図に落とせますか?〜右脳思考の実践

皆さん、他人から「何を言ってるのかよく分からない」と言われた事ありませんか?私は長い間、よく言われてました。他人は愚か、自分でも何言ってるのか分からない始末(笑)主な原因は以下2つと思っています。①思いついたことをポンポン話しているだけで、…

「なんでだろう?」の実践〜「考察マニア」になろう!

「考察マニア」という方のお話を聞く機会を頂いた。この方、ジャンル問わずあらゆることに「なんでだろう?」と考察・深堀りを行うらしい。例えば「なんでこの人このリュック背負ってるんだろう?」など、些細なことで気になるそう。面白いのは、ただ深掘り…

中国の 四大古都を ご存知でしょうか?

現在の中国の首都は北京ですが、現在は長い中国の歴史の中のほんのスナップショットに過ぎません。そこで本日は簡単に4大古都を紹介したいと思います。1. 西安 西安は中国歴史上、最も長期に渡り首都であった都市です。 秦朝、漢朝、隋朝、唐朝の首都でした…

Singapore F1 Grandprix 〜闇を切り裂くシンガポール🇸🇬成長の証

毎年9月20日前後の週末に楽しみにしていることがある。Singapore F1 グランプリである。このグランプリは3つの特徴がある。① ナイトレース② 公道がサーキットコース③ 海外アーティストのコンサートもセットマリーナベイサンズなどの美しいシンガポールの夜景…

外資エアライン大量解雇から思うこと〜今日から自分から変わろう!

皆さん、国際線でフライトを選ぶ際、何を基準に選びますか?ビジネスであればスケジュールに合うものなのでしょうが、実際大多数の方はマイレージ目的でJALかANAを選び、むしろ逆にフライトからスケジュールを作る方が圧倒的ではないでしょうか。私自身も、…

HSKで意外?に真面目なラテン系欧米人が嵌ったワナとは?

本日HSKを受験してきました。日本人2名、恐らく韓国1名、あとラテン系の欧州人2名の組み合わせ。以前中国内の違う都市で受験した際は日本人だらけだったので何か違和感。。。あと、1つのテーブルにみんなで向い合って受験というスタイルも外国らしい感じで…

安倍前首相退陣〜2007年ダービー観戦の悔恨

安倍前首相が正式に退任した。二度目の総理大臣、また就任期間は歴代最長と長きに亘り尽力されたと心から思う。第一次内閣、第二次内閣ともに持病が退任理由ではあるが、今回は前回よりは穏やかで充実したものであったと思う。前回退任した2007年は、松岡利…

大戸屋騒動〜お客はよーく見ている!

大戸屋の取締役11名のうち10名解任を株主コロワイドが提案したとのこと。この記事については株主側に否定的なコメントを多く見かけますが、総じてセントラルキッチンの導入などいわゆるチェーン店化されたサービスを嘆く否定的な声が多い印象です。大戸屋は…

個人情報を預けて金利収入が得られる時代が来る?

SMBC FGが個人の医療データを管理するアプリ運営企業を連結子会社化したとのこと。ブロックチェーン技術の高まりも受け、メガバンクが情報バンク事業への土台固めを着々と進めていることが伺いしれる。利用者にとっては、ビッグデータを活用した今までにない…